元教師でサラリーマンの人っていますよね!
そんな元教師の人は使えないって印象ありませんか?
それなのにどこか偉そうに感じる。
そんな元教師はなぜ使えないのでしょうか?
また、なぜ偉そうなのでしょうか?
今回はなぜ元教師がサラリーマンになると使えないのか、偉そうなのかについて紹介・解説していきます。
元教師に不満を抱いている人は必見です!
Contents
元教員は使えない!
元教師は使えないというのは本当なのでしょうか?
ヤフー知恵袋にこのような投稿がされていました。
教師は世間の常識を知らないと言われました。
私の母は小学校の教員でした。 私が大人になり、よく聞く言葉があります。
「教師の常識は世間の非常識」と言う言葉です。 何度も聞きましたし 言われました。
私はなぜなのか?をいろんな人に聞いた事があります。
学校の先生は一般の人と感覚が違うのだそうです。
職業病だと言われましたし、自分の考えが一番だと思っていると言われました。
思い切って友人に先生に対する本音も聞きました。
友人は「本音を言えば先生をしてる人って一般的な考えからずれているような言い方の時はあると感じるかな」と言われました。
母親が教師だったので悲しかった気持ちがあります。
皆さんの感じたままの本音を聞かせて下さい。
教師をしている人って世間の常識とずれていると感じた事はありますか?
ヤフー知恵袋
これに対して、元教師であり
現在は一般企業に勤めているという方が
コメントをしていました。
元教員です。
教員を辞めてもう一つの夢だった仕事につきました。
一般企業に勤務するようになってから
「教員の世界って特殊だったんだな」
と感じることが多いです。
まず教員はマナーなどを学ぶ機会がありません。
多くの一般企業は採用されるとすぐに研修で学びますよね?
お茶の出し方、エレベーターの上座、お客様の案内方法など・・・
転職してから知らないことばかりで恥をかきました。
学校という世間から離れた場所では、先生ルールがあるように感じます。
そのため一般人から見ると
「先生は非常識・・・」となってしまうのでは?
元同僚と一緒に出掛けると声が大きくて公共交通機関で咳払いされたり
いきなり子供に話しかけたり・・・
ちょっと感覚が違うなと思うこともあります。
学校で働いているときは普通だったことも
世間では普通じゃないんだなと感じます。
ヤフー知恵袋
このように
元教師の方も【元教師は使えない】と感じているようなので
元教師が転職して一般企業に勤めると使いえない人材扱いされるのは
本当のようです。
元教師は偉そう!
また、元教師は使えないどころか
【偉そう】という声も上がっているようです。
教員を長くやっていると、偉そうな態度をとる人が多いような気がしてなりませんがどうでしょう。
ヤフー知恵袋
これに対して
コメントには
その通りです。教員は世間知らずです。
一般の公務員であれば世間と関わる機会もありますが
教員が関わるのは基本的には同じ教師・生徒(児童)その保護者だけ
学校の中では教師が一番偉いから、一般人と付き合う時もその癖が抜けないのでしょう。
しかし自分の感覚が世間とずれていることに気づかない教員も多いです。
こっちから見ると、教員の集まりはすぐにわかるんですけどね!
ヤフー知恵袋
とありました。
確かに、教員であればほ生徒(子供)を相手にしていることが非常に多いです。
そのため、普段の癖が抜けずに
日常生活に出てきていることがあると思います。
この結果、『なんか偉そうだなぁ・・・・』
と周囲の人が感じてしまうのではないでしょうか?
元教員は使えない 偉そう【原因】
では、元教師は使えないし偉そうといった原因はどこから生まれてくるのでしょうか?
これは教師になるための学校教育システムに問題があります。
というのも、教師になるには教育学部(専門教師・講師の場合は除く)を卒業しなければなりません。
小学校→中学校→高校→大学→学校(教師)
という流れで教師になる方が一般的です。
ここで注目したいのは
教師になる人の多くは
学校環境でしか社会を経験していないということ
ここに大きな問題があります。
小学校や中学校の教師であればまだ問題はないかもしれませんが
高校の教師は生徒が就職する可能性が高くなります。
この時に、一般社会を経験していない教師が生徒を指導できるでしょうか??
知らないなりに教えているのかもしれませんが、それでは生徒が社会人になったとき
かなり負担がかかります。
このようなことを踏まえたうえで
本当に教師になりたい人は一回、一般企業に就職してから
教師になるべきではないでしょうか?
そうすることで
元教師は使えない
偉そう
といった声は格段に減ると考えられます。
元教員は使えない 【世間の声】
元教師は使えないということに対して
世間の人はどう感じているのでしょうか?
チェックしてみましょう!
確かに、多くの人が
元教師の人たちに対して
【使えない】というイメージを持っていましたね!
やはり、年下相手に指導(子供)をメインにしてきていたので
そのあたり経験が影響しているのかもしれませんね!
まとめ
今回は、元教師は使えない!なのに偉そう!ということで紹介・解説してきました。
元教師の人が使えないと感じていたり偉そうと感じてしまうことは少なからずあると思います。
しかし、今回紹介した教師になる人物の育ってきた環境を見ると
元教師も学校システムの被害者ということにもなります。
それを言い訳に成長しない元教師は論外ですが
少なくとも頭ごなしに否定するのではなく
寄り添いながら元教師の方と仕事をしていけるといいですね!