カラムーチョが辛くない!って思いませんか?昔に比べて辛くなくなってしまった・・・残念・・・って思っている人もいると思います。
なぜカラムーチョは辛くなくなってしまったのか?
今回は、カラムーチョが辛くなくなってしまったワケについて解説していきます。
Contents
カラムーチョ 辛くないって本当?
カラムーチョって辛くて本当においしいですよね
でも最近、『昔より辛くなくなった』という声がちらほら聞こえているんです。
消費者の声
どうやら、辛くないというのは本当のようですね(笑)
しかしなぜ辛くなくなってしまったのでしょうか?
辛さを抑えたワケ
どうやら、辛くなくなってしまったというのは
私たちの味覚の変化が原因だったようです!
と、いうのも
カラムーチョを作っている【湖池屋】さんにこんな質問が来ていたようです。
『カラムーチョって味変わりました? 以前と比べてあまり辛くないと感じる』
しかし、【湖池屋】さんは味を一切変えていないとのこと
しかし辛くなくなってしまったという人もいるこの原因は
私たちが辛さに慣れてしまったからだと考えられます。
ここ数年で、激辛ブームが巻き起こり、いろいろな食シーンで激辛の味に触れることが多くなったことで、カラムーチョを食べてもそこまで辛さを感じなくなっている。
ということが原因で
より激辛を求める消費者であれば、他社の出す商品のほうがニーズもあって、カラムーチョだと物足りなくなったのだと思います
しかし、カラムーチョは【辛いお菓子】の元祖といえる立ち位置にいます
なので、【辛いお菓子のパイオニア】としてその立ち位置をぶらさずにいてほしいですよね。
まとめ
カラムーチョが辛くなくなってしまって残念!!って言われていたので解説してきました。
原因は私たちの味覚にあったようですね(笑)
辛さに慣れてしまったことが原因で、辛くないと感じていただけでした。
辛さに慣れてしまい、物足りないと感じた時は
他社のもっと辛いお菓子があると思うのでそちらを食べることをおススメします!
ですが、【湖池屋】さんにもカラムーチョの激辛バージョンを出してほしいですね!